京都産業大学創立60周年記念・京都産業大学ギャラリー第29回企画展「などころ と めいしょ—和歌から洛外図まで—」(5月1日~7月5日)

2025.04.10

日本各地の風光明媚な景観は、古来から「名所(などころ)」と称され、人々の心に感動を与えてきました。このような名所は、和歌の歌枕(うたまくら)、文学、絵画の題材としてだけでなく、古跡名勝のように実際に旅先で立ち寄って体験する場所、今日でいうところの「名所(めいしょ)」としても親しまれるようになり、日本の様々な文化の中に根付いています。

2025年、京都産業大学は創立60周年を迎えます。本展では、創立以来収集されてきた本学図書館の所蔵資料を中心に、和歌や絵画、名所案内記などから京の「名所」を紹介します。中でも、展示初公開となる本学図書館蔵「洛外図屏風」(江戸時代後期)は必見です。

みなさまのご来場をこころよりお待ちしております。

期間 2025年5月1日(木)~7月5日(土)
前期:5月1日(木)~6月3日(火) 後期:6月5日(木)~7月5日(土)
休館日 日曜、祝日、ギャラリーの定める日(6月4日)
時間 月・火・木~土曜日:10:00~16:30
水曜日:13:00~16:30
※5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)は開館
※いずれも入館受付は16:00まで
場所 京都産業大学ギャラリー(京都産業大学壬生校地 むすびわざ館 2階)
京都市下京区中堂寺命婦町1-10
むすびわざ館へのアクセス
※むすびわざ館に駐車場・駐輪場はございません。ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
入館料 無料
図録 A4判、32ページ、無料配布(お一人様1冊まで)
※図録申込書にお名前とご住所をご記入いただきます。
※なくなり次第、終了となります。
※郵送をご希望の方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
(送料はご負担いただきます)。
関連イベント 担当学芸員による展示解説
講師:三木沙友理 氏(京都産業大学ギャラリー学芸員)
日時:2025年6月7日(土)13:30~14:45(開場13:00)
会場:京都産業大学ギャラリー展示室
定員:20名(事前申込制・先着順)
参加費:無料
★展示解説の詳細

【講演会】「言葉からひもとく歴史と文化—京都の地名が語るものー」
講師:玉村禎郎 氏(京都産業大学外国語学部 教授)
日時:2025年6月28日(土)13:30~15:00(開場13:00)
会場:むすびわざ館ホール(むすびわざ館2階)
定員:来場 200名(事前申込制・先着順)
参加費:無料
★講演会の詳細

※関連イベントの申込受付は、5月1日(木)10:00より開始します。
お問い合わせ先 京都産業大学 むすびわざ館事務室
TEL:075-277-0254(平日 9:00~16:30)
E-mail:gallery-office@star.kyoto-su.ac.jp

ご来館いただきました皆さまにアンケートをお願いしております。
ぜひご感想をお寄せください!

PAGE TOP